

今回紹介するのは、SIGNET(シグネット)
『 マイクロヘッドビットラチェットハンドル 11589』
ビット工具では珍しいプッシュリリース機能付の製品
基本スペック

全長90ミリ、ヘッド径17.5ミリ、重量90g
コンパクトヘッドの名の通り、非常に小さなギア部と
軽量な本体で手軽に扱えるのが魅力


ヘッド厚は約12ミリ
差込深さは9.5ミリなので、一般的な25ミリビットの場合
ヘッド高は30ミリ弱と低ハイトで使用することが可能です

\ギリギリの隙間でも使えるおススメ低頭ビットはこちら/
プッシュリリース機能

ビットラチェットの課題の1つ
『ホルダーからビットが抜けない問題』
手が滑ったりビットが掴みにくいなどストレスになる場面

本製品はプッシュリリース機能を搭載
背中のボタンを押し込むことでビットの保持を解除
ビット交換を容易にするシステムです


ボタンの飛び出し量は2ミリ程度
ヘッドの小ささの邪魔にならず機能する絶妙な設定
飛出量が少なめなので、手袋してるとわかりにくいかも


ビットの保持はクリップ式
マグネット式と違って着磁しないので、
切子などがある場所でも使えるのはメリット

その他の特長

ここからは細かな点をチェック
早回し用のスピンディスクを搭載。空転トルクも軽く、
切り替えレバーも節度あり、作業性の良さを感じます


グリップ部はラバー(黒)と樹脂(青)の複合材
角型形状で転がることなく、末端にはストラップを
通せる通し穴もあります

使用レビュー

使用していて感じたのは、高い質感
72ギアで送りも細かく、メッキも綺麗、空転トルクも軽いため、
ちょっとした作業で手に取ることの多い工具となっています


小さなサイズ&軽量なので持ち歩きやすいのもポイント
全体を握りこむようにして使うので、早回しが得意で、
限られたスペースでも活躍してくれるコンパクトさ


賛否が分かれると思うのがプッシュ機能
ボタンを押しただけではビットは離れず、軽く保持します
落下でなくさないのはメリットですが作業性は犠牲になるかも


地味に気になったのが、開封時に工具が必要な点
盗難防止で強固に保持されているのでニッパーが必要
薄刃のニッパーでないとキレイに開封できない…

総評:良質感のコンパクトラチェット! プッシュ機能は要チェック

今回紹介した『 マイクロヘッドビットラチェット11589』
小さいながらもイマドキの高コスパを感じさせるツール
プッシュリリース機能については今後も経過観察していきます

その他:コンパクトラチェットの候補

より安く、より小さなラチェトヘッドをお探しの方には
『SK11 SRD-224』がオススメ
ヘッド径14.5ミリの最小クラスのビットラチェトです

ビットラチェットではなく、ソケット工具お探しの方には
『Pro-Auto MHR-2』がオススメ
ヘッド径が極めて小さくプッシュ機能も搭載の1/4ラチェット





コメント