
今回紹介するのは、差込角1/4sqの
『TONE(トネ)ロングヘキサゴンソケット』
長いシャンクで奥まった個所の作業に活躍する工具です
\ バラ買いはこちら↓ /
基本スペック

名前の通り、ロングサイズのヘックスソケットが特徴
スタンダードよりも4倍ほどシャンクが長くなっており、
奥まった個所にあるボルトへのアプローチが可能に


全長はすべての2面幅で100ミリ統一
首下の長さは73~80mmとなっています
(詳細サイズはページ最終項を参照)


ソケット部にはローレット加工が施され、早回しをサポート
サイズ刻印も丁寧にされていて、墨入れも可能
根元径もスタンダードと同じφ10で統一されています

使用レビュー 良かった点

ここからは実際に使用しての良かった点を紹介
ラチェットのヘッドやエクステが当たってしまうような
スペースがないのに奥まった個所ではかなり重宝します
\シャンクが短いと差込部で干渉してしまうので、この製品がベスト!/


意外だったのが、ラチェットとのバランスの良さ
不思議と重心がとれて、早回しをしていても倒れず、
安定してネジを回す作業ができるのが驚きでした


地味に便利なのが、ローレット加工
つまんでの早回しに便利で、ラチェット外して
単体でドライバーのように回すときにも活躍


1/4sq工具としての汎用性の高さも魅力
自在延長での首振りやスライドハンドルで疑似Tレンチ
など、組み合わせ次第で可能性が広がるツール


バラ買いができるのもポイント!
必要なサイズを適宜買い足したり、破損した際は
1本補充すればよいので非常に経済的

使用レビュー 注意したい点

固いネジを緩める際には、シャンクがねじれます
特に2.5、3mmは細いことから、ねじれを顕著に感じます
扱う際には、工具を壊さないよう十分な注意が必要です


もう1つは、メッキ強度に不安がある点
1年使用しましたが、一部剥がれが見えています
異物混入NGの箇所では避けるのが無難です


最後に、収納には結構困る工具です
高さ100mmなので、高さのある引き出しなどが必須
もしくは、100均のケースなどを活用しましょう

参考:EIHGT 83LB-S5(3/8差込角)はケース入りで横置きOK
総括 ~素直な使い勝手にも注意ポイントあり~

今回は『TONE ロングヘキサゴンソケット』を紹介
見た目は特殊ですが、非常に使いやすい素直な使用感で、
自分に必要な作業に合わせて持っていて良い工具


一方で『ねじれ』など間違った使い方をすると壊れる工具
なので、業務に慣れてきた中級者さん向けの工具かもしれません
正しく扱えば、いろいろな作業に使える便利なツールです

ちょっと難しいのが『ヘックスビットとの差別化』
こちらの方がリーズナブルで選択肢が多いケースも…
ソケット工具として本当に必要かは要検討カモ
\ オススメのビット工具 過去記事 /
サイズ展開(1/4sq,3/8sq,1/2sq)





なお、3/8と1/2sqには全長150mmの超ロング仕様も
より長いサイズをお求めの方はこちらも選択肢に
(二面幅ラインナップはロングと同等)

また、3/8sqにはロングボールポイント仕様も
最大30°傾けて使えるのでより広い範囲で回せます
(その分強度は落ちるため要注意)
コメント