
奥まった箇所のボルトを緩める際、ソケットだけが抜けてしまって
苦労した経験はありませんか?


今回紹介するのは、Weraのロッキングエクステンション 003531
ソケットのロッキング機能でしっかり固定し、脱落を防止!
さらに、早回し用スリーブで作業効率UPを可能とする多機能工具!
エクステンションバーの基本性能

003531の基本スペックは以下の通り
全長150mm、重量67g、1/4sqの差し込み角
先端のロック機能と早回しスリーブがついています



同じ1/4sqでは、75mmと150mmの2種類
差し込み角のバリエーションは3/8、1/2であり、
全長は125mmと200mmの2種類となります
機能1 早回し用スリーブ

エクステンションバーに早回し用の樹脂スリーブを搭載
先端がブレてほしくない繊細な作業時や、軸上に力を加え
ながらの締め付けなどの作業に役立つ機能です


画像引用:Wera 公式HPより

使用感としては、ちゃんと早回しができる一方で、金属製
スリーブのような弾いたら回る滑らかな回転はしない印象。
溝にハメて摺動するので、樹脂の耐久性も気になります


滑らかな摺動を望んでいる方は、『SK11 STS-220S』がおススメ
エクステンションバーにもなる軸部が綺麗に回転する工具です
機能2 ソケットのロッキング機能

本製品の特徴の1つが、ソケットのロック機能
ボルトにソケットが食い込み、道具が持っていかれるのを防ぎます
勿論ロックなしでも通常のエクステンションバーとして使用可能


画像引用:Wera 公式HPより

使い方は非常にシンプル。緑と赤で色分けされたホールド
ボタンを押し込むことでロック/解除を切り替えます
先端のディンプル(玉)が固定され抜けなくなる構造の様子


実際に使用してみての感想(良かった点)

ロッキングエクステンションの良さは以下の3点
・ロック機能が保持機能付きソケットと相性抜群
・地味な実用面の作りの良さがある



このエクステンションと合わせたいのが同社のソケット
ボルトを保持できるソケットが延長するとソケット自体
抜けてしまう問題が解決し、とても快適に使えます

地味な作りの良さで、ボタン部分が引っ込んでおり、
不意にボタンが切り替わりにくい配慮がされている点も
実用面で評価が高いと思います



ZEAL(コーケン様)は3/8sq以上かつ、根本が太くなってしまうのがネック
STAHLWILLE(スタビレー)様は、ボタンが突出しているタイプ
実際に使用してみての感想(気になった点)

逆に使用していて気になった点は以下の通り
・先端部にソケット相性問題がある
・1/4だとTレンチ型で使うのは厳しい


Wera製ソケットは問題ないが、TONEのソケットは個体によってロックできないことも…

先端部のロックはソケットによっては機能しません
TONE,Ko-kenのソケットではロックが不十分でした
Wera製のソケットで揃えるか、店頭での確認を推奨


もう1つが、『T型ハンドルの代用』として微妙な点
樹脂ハンドルの回転が悪く、弾いての早回しが遅いです
スライドハンドルが短く、緩めるのに苦労するケースも
結論 2本目の便利なエクステンションとしておススメ

ここまで述べてきたように、、ロック機能や早回し時の
安定はイメージ通りの活躍をしてくれる工具でした
使う用途が明確な方には是非お勧めの商品です!


一方、ソケット相性の問題などこれ一本で完結するのは難しいと
感じた工具でもあります。最初は標準的なエクステンションを用意し、
用途が明確になった頃に、便利な工具として選択肢の一つとなる製品です
コメント